私の医療健康系のサイトがGoogleアップデートでふっとばされた。
いつもだったら、1週間もすれば戻ってきた。
でも、全然戻ってきてくれない。
そんなときに損サイトのテコ入れ依頼がASPからきた。
ちょうどいい機会だからサイトをリニューアルし、
SEO対策の見直しをはじめた。
キーワードの選定をし直して、
記事のリライトをして、
僅かだけど、いくつかの記事は戻ってきてくれたけど
過去のように上位ページには帰ってこない。
すると、いろいろ調べていると、
昨年医療健康アルゴリズムが実施されたと知った。
Googleウェブマスター向け公式ブログ
『医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。』
うゔ、これだわすべて飛んでしまったのは。
そこで、とても参考になるのが美鈴さんの記事、
及び60件以上のサイトへのコメントが
医療健康アルゴリズム惨状を物語っています。
グーグルアルゴリズムの変動で医療系記事のアクセスが激減!対処法は!?~アドセンス活用術
今更なんですが、私のサイトだけじゃなかったんだーって思いました。
どうりで、自分の順位を確認するときに周りの常連さんがみんないなくなった
景色がちがうとと感じたのはおかしくなかったんだ。
確かに、メーカーや医療関係が上位にきているなって思いました。
現在典型的な上位に表示されるされるサイトの例、
ドコモとオムロンの出資会社ドコモ・ヘルスケア 株式会社が作ったサイトです。
漢方はダイエットの強い味方!痩せながら代謝アップも夢じゃない!~カラダのキモチ
私のサイトも影も形もきえてしまったので、
ここ1週間がんばってSEO対策の見直しをしてみた。
今日調べたところ
以前は3ページだったところ19位に見つけました。