wordpressのプラグインの更新をしていたところ、
エラーが出て、一瞬サイトがアクセス不能となった。
ほとぼりが覚めた頃、サイトを表示してみた。
すると、 サイト統計情報 が表示されない
おかしいなって思い、ダッシュボードにはいって
プラグイン→インストール済みプラグイン
でプラグインのリストを表示させた。
あれ、jetpackが表示されない。
なんでだろう。
そこで、インストールし直すと、
下記のエラーがでてしまう、
最新のJetpackをダウンロードして
インストールしても同じ。
アップロードしたファイル jetpack.6.1.zip からプラグインをインストールしています
パッケージを展開しています…プラグインをインストールしています…
目的のフォルダーはすでに存在しています。 /export/sd205/www/jp/r/e/gmoserver/5/8/sd0743858/non-kareishu.com/wordpress-4.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-content/plugins/jetpack/
プラグインのインストールに失敗しました。
プラグインインストーラに戻る
困ったぞ、jetpackをアンインストールもできないよ。
ネットでいろいろ調べると、
jetpackのエラーは面倒だ
なんて記事もあって途方に暮れた。
wordpressを再読込してみたけど、
プラグインのリストにjetpackはあらわれない。
どうしよう。。。。
半分涙目になる。
他のすべてのプラグインを停止してみたが、
やっぱりjetpackはあらわれない。
再インストールしてみたら上記のエラーは
相変わらずでてくる。
jetpackは連携して動作するから厄介らしい。
FTPアプリを使って、
wp/wp-content/plugins/jetpackの名前を変更した。
jetpackを再インストールしたら、
うまくインストールができてあとは有効化したら
リストに表示され正常に動いた。ほ!
ちなみに、
wp/wp-content/plugins/jetpack配下には
すごっくたくさんのフォルダーやファイルが用意されていて
どれが問題だったかなんて分からなかった。